利用案内

1.通常保育日
1)月曜日~金曜日 放課後から18:00まで
2)土曜日     8:30から18:00まで
3)土曜登校日   放課後から18:00まで

2.特別保育日
春休み、夏休み、冬休み、埼玉県民の日(11月14日)並びに学校の運動会等が土曜・日曜・
祝休日に実施された場合の振替休日に行われる保育を特別保育としています。
1)月曜日~土曜日 8:30から18:00まで

3.臨時保育日
インフルエンザなどの伝染病、台風、降雪等で学校が休校になった場合に行われる保育を臨時保育としています。
1)月曜日~土曜日 8:30から18:00まで
(状況により時間は変更となることがあります)

4.延長保育
通常の保育時間を超えて行う保育を延長保育としています。
1)朝延長保育 
<通常保育日の土曜日、特別保育日、臨時保育日>
7:30から8:30まで
延長保育を利用するには申請が必要です。別途利用料がかかります。
2)夕延長保育
延長保育を利用するには申請が必要です。別途利用料がかかります。
なお、児童の帰宅は保護者による迎えを原則としています。 
<月曜日~土曜日> 
18:00から19:00まで

5.新1年生の春休み特別保育
希望者は申請することによって小学校の修了式翌日から学童保育を利用できます。
利用期間:小学校の修了式翌日~3月31日
利用料:4,000円(おやつ代含む)
所定の集金袋にて各クラブの支援員に直接渡して下さい。

6.休所日
1)日曜日・祝日・年末年始
2)年度替わりの時期に1日(新入生受け入れ準備のため)

1.特別費用
入所金(入所時)                 8,000円
ただし、在所2人目以降及び1人親家庭は      4,000円
傷害・賠償保険料(1人につき年間)          800円
*事故や災害が発生した場合、スポーツ安全保険の範囲内において補償します。
(別紙 「放課後児童クラブに参加される皆様へ スポーツ安全保険のご案内」をご覧ください)

2.毎月の保育利用料(1年生~4年生) 
保育基本料                 月額13,000円

3.保育料の特例  保育基本料には次の特例があります。
1)高学年特例
5年生以上の児童の保育基本料を月額8,000円とします。
2)減免特例
児童が次に掲げるア)~ウ)のいずれかに該当する場合、保護者の申請により、
保育基本料を月額8,500円とします。
ア)1人親家庭又は両親のいない家庭の全ての児童
イ)1家庭で4年生以下に2名在籍している場合、2人目の児童
ウ)1家庭で3名在籍している場合、その全員
なお前項の高学年特例にも該当する児童がいる場合は、その該当する児童は高学年特例を適用し、
その他の児童は本減免特例を適用します。

4.延長保育料
1)朝延長保育 7:30から8:30まで
【期間利用の場合】
○7:30から8:00まで
春休み:児童一人につき1,500円(3月~)、1,000円(4月のみ)
夏休み:児童一人につき3,000円
冬休み:児童一人につき1,000円
○8:00から8:30まで 無料
【一時利用の場合】
○7:30から8:00〔延長保育チケット(※)1枚使用〕
○8:00から8:30〔延長保育チケットは不要〕

2)夕延長保育
<月曜日~土曜日> 18:00から19:00まで
【期間利用の場合】
○18:30までの利用:児童一人につき月額2,000円
○19:00までの利用:児童一人につき月額3,000円
【一時利用の場合】
○18:00から18:30〔延長保育チケット1枚使用〕
○18:00から19:00〔延長保育チケット2枚使用〕

3)延長保育チケット料
延長保育チケットの料金は、30分利用チケット5枚綴り1冊を1,000円としています。
延長保育チケットを購入する場合は、支援員にお声をお掛けください。

保育利用料の納入は、ゆうちょ銀行口座振替となります。所定の用紙にて手続きをお願いします。
1)手続き完了まで通常2ヶ月程度かかりますので、4月分に関しては現金での納入となります。
集金袋を配布しますので、4月分の保育利用料は決められた期日までにクラブの支援員にお渡しください。
手続きが完了し次第口座振替となります。
2)保育利用料の振替日は毎月3日となっています。
振替ができなかった場合は、10日に再振替を行います。
3)保育利用料の滞納が続いた場合、退所していただくこともあります。

1.休所
休所を決める前に必ず支援員に相談してください。
1)休所期間は、1ヶ月を基本としています。ただし、理由によっては延長することができます。
2)休所により保育料が変更されます。引き落とし額の変更手続きの都合上、前月10日までに申請書を提出してください。
3)休所期間中の保育利用料は1ヶ月あたり2,500円です。

2.退所
退所を決める前に必ず支援員に相談してください。
1)退所することになった場合は「退所届」を当月10日までに提出してください。
2)保育利用料の日割返還は行いません。

※その他、詳しいことについては学童保育の会事務局、各クラブの支援員にお問い合わせください。

1.入所時に用意するもの
麦茶用のプラスチックコップ、
着替え衣類(上着、下着、くつ下など)
汚れもの用ビニール袋2~3枚
ハンドタオル
※どんな小さな持ち物にも、すべて名前をつけてください。

2.登降所
1)自宅からクラブへ来るとき、クラブから帰るときは必ず送迎をお願いします。
2)保護者以外の方による送迎は、事前に保護者からその方との関係、氏名を支援員にお知らせください。
※児童だけの登所・降所は原則禁止です。

3.各種連絡
1)欠席、早退(家庭の事情、習い事等で早く帰る場合)される場合は、必ず当日までに保護者から
直接支援員にお知らせください。安全確保のため、児童からの口頭での連絡には対応できません。
2)児童の健康状態や気になることがある際は、支援員にお伝えください。
3)学校の担任の先生に、クラブに入所していることを連絡してください。
4)通学班長に、クラブに入所していることを連絡してください。
5)転居・勤務先等が変更になる場合は、「登録内容変更届」を提出してください。
6)別頁「感染症一覧」に掲げる病気に罹患した場合は登所できません。
7)その他、支援員に相談したいときなどに連絡帳を活用することができます。

4.お弁当・おやつ
1)土曜日、春・夏・冬休み期間中など学校給食のない日は、原則としてお弁当を持参してください。
2)クラブには、常時、麦茶が用意してあります。
3)おやつは、クラブで用意します。
※食物アレルギー等がある場合は配慮しますので、必ず支援員にご相談ください。

5.非常時の対応
台風や災害が起きた場合は、支援員は児童の安全を守るため、学童保育の会及びそれぞれの保護者会の
マニュアルに沿って行動します。

6.新型コロナウイルス感染症予防対策
各クラブでの新型コロナウイルス感染症予防対策は、学童保育の会の「実施要領~コロナウイルス感染
症予防対策編~」に基づき対応を行っています。クラブでの感染症予防対策は、健康観察(職員・児童)、
咳エチケット、手洗い・手指消毒、環境消毒、換気などを組み合わせることが重要と考えています。

7.マ・メールの運用
学童保育の会やクラブからのお知らせ等を「マ・メール」を使って配信しています。重要なお知らせの
伝達漏れがないように、「マ・メール」への登録をお願いいたします。具体的な登録方法については
クラブに入所後にお伝えしています。

8.安心でんしょばとの運用
学童保育の会では児童がクラブに登所、降所時に保護者に連絡メールが配信されるサービス「安心でんしょばと」を導入
しています。子どもの安全、保護者の安心のために「安心でんしょばと」への登録をお願いいたします。
具体的な登録方法はクラブに入所後にお伝えしています。 

9.保護者会活動
各クラブには保護者会があります。理事会報告、子どもの様子やクラブの行事等について話し合います。
保護者会では、クラブでの子どもたちの様子や生活についてより詳しく知ることができ、保護者同士の
繋がりも作ることができます。保護者と支援員が連携して協同の子育てを目指しています。